県知事許可
第43385号

2001年創業! 10年後も喜ばれる施工品質で
お客様に愛され続けています

県知事許可
第43385号

  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
オンラインご相談受付可能!建物診断&お見積もり無料です!
画像:フリーダイアル0120-100-5570120-100-557電話受付|9:00〜18:00  定休日|毎週日曜日
オンラインご相談受付可能!建物診断&お見積もり無料です!
満天日記

雨樋の修理、実は火災保険で直せるかも!?知らないと損する保険活用術

2025年07月25日

満天日記ニュース

雨樋の破損、そのままにしていませんか?

雨の日に「ポタポタ音がする」「雨水がうまく流れていない」などのトラブルを感じたことはありませんか?

その原因は、雨樋の破損かもしれません

でも修理に費用がかかるし…と諦めてしまっている方へ

実は、火災保険で修理できるケースがあるんです!

火災保険って火事だけじゃない!

「火災保険」と聞くと、火事の時だけ使えると思っている方が多いかもしれません

でも実際には、以下のような自然災害による被害にも適用されるんです

・台風や突風による被害

・雪の重みで壊れた

・落下物による破損 など

つまり、台風や大雪で雨樋が壊れた場合、火災保険の対象になる可能性が高いということです!

保険が使える条件とは?

火災保険で雨樋修理ができるかどうかは、以下のポイントが判断基準になります

✅原因が自然災害であること(経年劣化)

✅被害を受けてから3年以内であること(時効)

✅保険の契約内容に「風災・雪災補償」が含まれていること

実際の事例をご紹介!

あるお客様は、強風による影響で雨樋が一部破損してしまいました

ご自身では「古いからしかたない」と思っていたそうですが、弊社で調査したところ、強風による被害と判断され、火災保険から約20万円が給付されました!

自己負担額0円で修理完了!

とても喜ばれていました

まずはご相談ください

「これって保険が使えるのかな?」

「申請って面倒なんじゃないの?」

そんな方も、ぜひお気軽にご相談ください

当社では、無料調査・申請に必要な写真撮影も行っております

雨樋の不具合を感じたら、我慢せずにお気軽にご相談ください!

まとめ

✔火災保険は火事だけでなく、台風・雪などによる雨樋の破損もカバー

✔経年劣化は対象外なので、原因の見極めが重要

お問い合わせはこちらから

\まずは無料相談!/

☎電話:0120-100-557

✉メール:manten-eigyou@outlook.jp

テキスト画像:manten満天のご紹介アイコン:挿入記号

画像:会社概要へ 画像:スタッフ紹介へ 画像:採用情報へ

テキスト画像:manten満天のご紹介アイコン:挿入記号

LINEで外壁お悩み相談 Q&A 満天日記
バナー画像:色の日イベントの色々セミナー

テキスト画像:contactお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。
無料診断・お見積もり大歓迎です。
定休日|毎週日曜日

お問い合わせは0120-100-557
お問い合わせフォームはこちら
アイコン画像:上矢印PAGE TOP
ボタン:メールでのお問い合わせはこちら